Author Archives: fioreopera
8月27日 和歌山県田辺市・紀南文化会館で「カルメン」本番
いつもフィオーレ・オペラでお世話になっている藤原歌劇団の須藤慎吾先生が、故郷の田辺市での開催を企画され、かつエスカミーリョ役と演出を担当された本格的なオペラ公演に、私どもフィオーレ・オペラ合唱団も参加すべく、田辺に行って
6月25日千葉商科大学 名曲オペラ鑑賞🎵カルメン
一カ月強前の話ですが、遅ればせながら報告です 演目は🎵ビゼー作曲『カルメン』です。 カルメンは椿姫などと並ぶオペラ中のオペラ~オペラを知らない人でもなんとなく魔性の女カルメンはイメージできるしメロディーやアリアは至るとこ
2/15 オテロ 本番
3/15に投稿したものを再度upしました 新国立劇場「オテロ」本番のあの日からアッという間に1カ月経ちました 今でも時々幾つかのシーンが思いだされ感慨に浸ってる今日この頃 思い返せば…… オテ
2/14 オテロ GP
2/14、AM9:30 新国立劇場地下の中劇場楽屋口 女声合唱団は今日のGP、明日の本番を控えイザ!決戦とばかりに早々と集合 その数、新メンバーを含め総勢19名、各面々の面持ちや如何に? 準備は万端⁉️歌の練習は半年前か
フィオーレ・オペラ協会創立10周年記念公演 ヴェルディ作曲 「オテロ」(原語上演字幕付)全4幕 2017年2月15日(水) 新国立劇場中劇場にて上演
フィオーレ・オペラ協会創立10周年記念公演 ヴェルディ作曲 オペラ「オテロ」(原語上演字幕付)全4幕 2017年2月15日(水)18時開演 新国立劇場中劇場 全席指定 8,000円 指揮:矢澤 定明 演出:須藤 慎吾
7月7日七夕コンサート
●アーク紀尾井町サロンホールで開かれたコンサート。会場は満席。テノール村上敏明さんによる、アンコールのようにパワフルな「オーソレミオ」で始まり、第一部はカンツォーネとオペラアリア 。後半は平井康三郎さん作曲の「平城山」等
千葉商科大オペラ講座<蝶々夫人>
6月11日千葉商科大で 登場人物 蝶々さんゴロー・ドローレ役は前回と同じ ピンカートン(隠岐速人)シャープレス(大島嘉仁) スズキ(杣友恵子)ケイト(佐分利幸江)指揮・松田義生 フィオーレ・オペラ管弦楽団 ピアノ伊藤
蝶々夫人 成功裡に終了
「蝶々夫人」が無事終了しました。「完売御礼」の札を表示したいほどのチケットの売れ行きで、熱くあたたかい公演となりました。 田村佳子さんの歌う蝶々さんは、初々しい15歳の娘が、母として強く凛とした女性に成長した姿を声量豊か